-
ブレインダンプはパソコンではダメ?効果がないのか実際にやってみた(内容閲覧可能)
次から次へと考えることが多く脳がせわしない…。ネガティブ思考はよくないと分かっているのにネガティブに物事を考えてしまう…。 こんな時、世間でよく言われる解決策としては「運動する」「瞑想する」「ストレス発散する」など様々なものがあります。 【... -
引き寄せを知っててもうまくいかない婚活中の女の本音
今日の記事は、引き寄せの法則をかじったことがあって、婚活ないし恋活をしたことがある人には分かってもらえるんじゃないかなと思う。 こんな気持ちになるのは一時的だし、今後引き寄せ発信者に回るから(自己暗示)、今の気持ちとして残しておきたい。 ... -
大谷選手も実践していた目標達成シート(マンダラチャート)やってみた
2023年3月22日。WBCで日本チームが優勝を果たし、国民の涙を誘いました。 中でも大きく活躍したとされた大谷翔平選手には、MVPの称号も送られたのです。 そして、その大谷選手は実は高校生の時点で「27歳でWBC優勝、MVP選手になる」と決めていた... -
大谷翔平選手がMVP選手に!実は引き寄せの法則が働いていた
WBCで見事日本チームを優勝へ導いた主要メンバーの大谷翔平選手。「ノンフィクションの映画ではないか?」と本気で思ったくらい、その試合の展開はドラマチックなものでした。 「どう見たって、引き寄せてる」。ヒヤヒヤしながら展開を見守っていたものの... -
【引き寄せ体験談】マッチングアプリで変な男に会った話
30代女性にとって、婚活というのはかなりシビアなものだ。そしてその婚活の手法として一番とられるといっても過言ではないのがマッチングアプリ。 圧倒的に人気なのはPairs。とりあえずマッチングアプリを始めたいならここに登録すればいいと言っても過言... -
【体験談】不安を引き寄せてしまう話と、その対策について
引き寄せの法則は、幸せになるための法則だと思っていませんか?そうなるかどうかは、あなたの思考次第なんです。 ネガティブ思考であれば、引き寄せの法則により、ネガティブな感情をもつような結果がついてきます。日々自分で自分を満たし楽しく過ごして... -
アラサー女子向け夢をかなえるゾウシリーズのおすすめトップ3!無料で読む方法は?
「変わりたい」「このままじゃダメだ」「人生に何かが足りない」こんな風に思った時、人は自己啓発本に手を伸ばすことが多々あります。もちろん日頃から自己啓発本が好きな人もいるとは思いますが、ついつい自己啓発本って「意識高い系」の人っぽくて、日... -
三凛さとし著「親子の法則」購入特典の「裏親捨てワーク」がすごい
三凛さとしさんといえば、「スピリチュアルリッチ三凛」の名でYouTube登録者数がスピリチュアル界では圧倒的に高い20万人を誇ることで有名です。 「親捨てワーク」と名前が恐ろしいものが本の表紙にも踊っています。 これをすることで、簡単にいうと知らぬ... -
留学するカップルは別れるというジンクスはなぜ当たるか~悪い引き寄せ経験談~
引き寄せの法則、あなたは実感したことありますか? 引き寄せの法則は一言で言えば【自分が想像しているもの、考えているものを現実に引き起こす(引き寄せる)】ことです。 この手の本はたくさんありますよね。かく言う私もいろいろ買って勉強し、やって... -
不安でもネガティブ思考でマイナスを引き寄せないようにする対処方法
生きていればいろいろな不安がありますよね。 たとえ幸せな時ですら「こんなに幸せなのにこの幸せが終わってしまったらどうしよう」なんて考えてしまうもの。 不安の内容は人それぞれで「転職ができるかどうか」「彼氏に愛されているかどうか」「妊娠でき...